山崎のブログ一覧
- [2023/06/02] アメリカ人の子供たちにはハリーポッターの原書は難しすぎるって本当???
- [2023/03/31] 高校2年生が英検準1級に、2次面接試験、満点合格の快挙!!
- [2023/03/02] 『英語で遊ぼ!! 英語で学ぼ!!』
- [2022/07/20] 英語を楽しく続けていただくコツをお伝えしたいと思います
- [2021/09/22] 夏休み Book Club 教室解放
- [2020/10/18] 小6と中3が英検準2級に合格!!
- [2020/08/31] クレヨンの箱から消えた『肌色』は、英語ではなんというのでしょう?
- [2020/05/14] 総合英会話サイト「EIKARA」に、Excel English Clubのインタビュー記事が掲載されました
- [2020/04/05] オンラインレッスンも楽しいですよ💕
- [2019/12/04] ユネスコ英語祭で小樽市長賞をいただきました!!
- [2019/05/29] 母国語式レッスンの沈黙期
- [2019/04/16] イースターってなあに???
- [2019/03/13] 春を間近に雪遊び❄️☃️
- [2019/03/13] 雪明かりの路で外国人観光客とおしゃべりを楽しみました❄️☃️
- [2019/01/27] 未知の言語の絵本読み聞かせで幼児の認知体験!!
- [2018/11/13] UNESCO英語祭で市長賞に輝きました!!
- [2017/08/30] 夕焼け色は英語ではpink!!
- [2017/08/08] 戸外レッスンで笑顔が弾けました!!
- [2017/02/13] 雪あかりの路で外国人観光客とおしゃべり!!
- [2017/02/13] Steven先生と雪で遊んだよ!!
- [2016/12/10] サンタから良い子証明書が届いたよ!!
- [2016/11/27] 小2が英検3級に合格!!多聴・多読はやっぱりすごい!!
- [2016/11/12] 英語のおしゃべりは沈黙のあとに
- [2016/10/09] 楽しい英語ゲームは言語療法???
- [2016/01/04] 英語圏の児童書のとりこになるとなぜペラペラに???
- [2015/12/28] スノーボールクッキーにやんちゃな男の子もにっこにこ。
- [2015/12/20] イアン先生とハナ先生から結婚式の招待状がとどきました
- [2015/12/12] サンタからよい子リストが届きました!!
- [2015/11/09] ユネスコ英語祭:ソロプチミスト賞受賞
- [2015/11/08] 楽しかったね、怖かったね、美味しかったね!!
- [2015/04/20] 年長さんのお母さまから嬉しいご報告
- [2015/03/09] 小樽雪あかりの路に繰り出しました
- [2015/01/13] 2,3歳児の日本語爆発期は愛情たっぷりの話しかけの後にやってくる
- [2014/12/09] 外国語習得のヒントは幼子の言語習得の中に
- [2014/10/27] 小樽ユネスコ英語祭:最高賞とSTV賞に輝きました
- [2014/09/11] 欧米の咳エチケット
- [2014/08/25] 運河公園で英語遊び
- [2014/08/03] 小学4年生と6年生快挙!! 英検2級と準2に合格!!
- [2014/07/09] 高校生に奇跡!! わずか1年で多聴・多読効果!!
- [2014/02/16] なぜ多聴・多読なの?教え子たちが英語を話しだしました!!
- [2013/11/17] 小樽ユネスコ英語祭において最高賞と北海道新聞社賞受賞!!
- [2013/11/17] 運河公園で英語遊び
- [2013/04/30] 英語教育のシンポジウムに参加してきました
- [2013/03/11] Yvette先生と雪遊び
- [2012/12/26] 1年の成長を確認したクリスマス発表会
- [2012/12/24] 小3が英検2級に合格!!~日本英語検定協会実施~
- [2012/11/30] APRICOT~英単熟検に全員優秀な成績で合格!!~
- [2012/11/11] 全員満点、ルタオでお祝い!! ~定期テスト~
- [2012/11/01] ハロウイン楽しかったよ
- [2012/10/20] かぼちゃ彫りボランティア