ユネスコ英語祭で小樽市長賞をいただきました!!

日付 : 2019年12月4日2:57 PM

20191027_161150

 

今年も恒例のユネスコ英語祭が公会堂で開催されました。当教室の小学5年生が、見事小樽市長賞を受賞しました。

4才から始めたバレーレッスン。楽しくてたまらなかった仲間たちとのレッスン。

小4から本格的にトウシューズでの稽古が始まり、痛みに耐えながらも週4回スタジオに通い、NBAの大会に挑戦したこの夏。

全日本へのチケットは逃したけれど、大好きなバレーは続けようと心に誓いました。

踊るのが大好きだから・・・。気持ちを込めて発表しました。

 

この生徒は当教室に2才の時入会してきました。

講師の手遊び歌などを、いつもじぃ~っと無言で見入っていました。おうちでは歌のCDやビデオのアニメでたくさんの英語に触れていたそうです。色などをたずねると、単語で答えてくれるようになりました。

年長さんになると、英語でのカタコトおしゃべりが始まりました。なんといっても、この子は日本語のおしゃべりが大人顔負けなのです。お料理のこと、アニメのこと、ポップシンガーのこと等々、この子とおしゃべりしてると本当に楽しいですよ😊

a to z

たくさんの英語絵本をくぐり抜け、今は英語圏の児童書を楽しんでいます。最近は、A to Z Mysteriesの24巻を気に入り、2巡聴破!!

バレーの稽古で帰宅が遅くなり、なかなか多読の時間は取れないそうです。ベッドに入ってから、付属のCDを聴きながら眠りにつくそうです。

このシリーズはアメリカの小1~小3に大人気で、小学生4人組が次々事件を解決していくシリーズものです。

 

Excel English Club 山崎僚子

 

#多聴多読 #子供英会話 #ユネスコ英語祭  #母語的習得

 

 

 

Leave a COMMENT!!

スタッフブログ