ユネスコ英語祭:ソロプチミスト賞受賞
日付 : 2015年11月9日5:31 PM
毎年恒例のユネスコ英語祭に参加した小1の生徒がみごとソロプチミスト賞を受賞しました。
スライドに写し出された絵本の中の男の子に向かって、お菓子のゴミをポイ捨てしたらだめだよ、みんなが自分のゴミぐらいならと思ったら大変なことになるよと話しかけました。
審査員や会場にむかっても、一人一人が気を付けたら私たちの地球を守ることができますと自分の気持ちを伝えました。
この子が初めてお教室にやってきたのは、実はママのお腹の中。お兄ちゃんが入会したからです。ママがお兄ちゃんの為にかけ流したディズニーの英語をお腹の中で聴いていたのでしょう。2才の頃にはネイティブの子供たちの絵本やアニメを英語で楽しむようになりました。近ごろはアメリカやイギリスの低学年向き児童書に夢中です。今ではネイティブの人の話しかけにきちんと受け答えできるようになりました。
一見じれったくも思える、母国語方式や多聴・多読メソッドといった指導方法にいつも辛抱強く寄り添ってくださる保護者の方には本当に頭が下がります。
この受賞を新たな出発点としてもう少し頑張ってみようと思っております。
ExcelEnglishClub 山崎僚子